お蝶夫人

HEY!!ZOH

2010年07月14日 09:39











物議を醸し出した「HEY!!ZOH」不定休カレンダーです

数々の知人やお客様方より、
「行ったらやってなかったよ!」
「人に聞かれて困っちゃったよ」
「もう潰れたかと思ったよ!!」
「人としてどうなのよ」

などなどの温かいご声援とご支持をいただいた不定休日です。。。。。。が、
8月より月曜日を定休日とさせていただきます(_ _)

開店当初、STAFF一同で
「休日、何曜日にする?」
「アンタが決めればいいじゃん!」
「今日のマカナイ、カレーがイイっす♪」
「そ、そうだな」

と、いった念入りな打ち合わせの上、取り急ぎ不定休を採用したのですが、
これが大不評( ̄m ̄)ぷっ


( °д°)ノオォォ!中日ショッパー掲載日当日が休日ではないかぁあ
※【参照】昨日ブログ「賄い(マカナイ)」


冗談はさておき、本題に入ります。

先日、当店STAFFが明らかに肩を落として落ち込んでいた。

へいぞう「どうかしたのキャ?(・・)?」
STAFF「それが・・・・・・・」

彼の重い口はなかなか開くことはなかった。。。

よくよく問い質してみると内容はこうであった↓↓


「一旦CMで~す」(¬з¬)











【CM中】
HEY!!ZOHではハンバーグをオリーブオイルで焼き上げます。
ガッツリ食べたのに胃にもたれない!
HEY!!ZOHはお客様の健康を第一に考えます




当日の午後、賑わいも静まった3:00pm頃のことである

店内にはセレブなコンケルド婦人風の美女が2名、遅めの食事を楽しんでいた

と、今回の主人公である突然の来訪者が現れたのは、まさにその時であった

大きなクロアゲハ【=以下、蝶々夫人】である

恐れ多くも正面入口より堂々と来店を試みている。

「いらっしゃいませ!」→”

従来、満点の笑みで来客者を迎えるSTAFFも、違和感に気付いた。

そこで『当店のシステム』,『当店の規約』,『当店が社会に貢献する役割り』などを懇々と説明し、円満に退いていただくコトを試みた。

「すみません、当店ではお客様の様な....せめて衣服を...」
「アイ’ム バタフラ~イ!!」

言語の違いか!?うまく通じない

入店を強行しようとする蝶々夫人に




「CM入りま~す」(¬з¬)




【CM中】
HEY!!ZOHにはマーガリンがありません。
お客様の健康を考えると、マーガリンを使うことができません。
すべて無塩本バターを使用しています。




やむなく強制退去を求める! ヒョィッ→ポイッ

この時、STAFFの意に反して、不覚にも華麗なる蝶々夫人の触覚を一本折ってしまった。。。。






「へいぞうさん.....彼女は触覚無しでも生きていけるでしょうか?」

これがこのSTAFFの落ち込んだ理由である


心優しきSTAFFよ!
  是非その優しさをHEY!!ZOHの発展と地球緑化に役立ててくれ!!

それではまた、見てくださいネ ミ


関連記事